新宿マッサージに行った時の話

新宿にある格安マッサージ


新宿にある格安マッサージは、どのお店もレベルが高いと言います。
それは、立地の良さからマッサージ店が多く、マッサージ激戦区だからです。
 
 

ほぐしの森に行ってみた

出典:https://shinjuku.hogushi.salon/

そんなマッサージ激戦区新宿にある『ほぐしの森』に行った時の話をまとめてしました。
ほぐしの森はどんなお店なのか、施術の腕はどうなのかを詳しく書かせていただきます。

業界最安値

ほぐしの森は、マッサージ業界で最安値のお店です。
60分2,980円は、従来のマッサージ店の約半額の料金設定です。
これは、店内にある備品などを必要最低限に抑えて、運営コストを極限まで削減した結果です。
金欠の時には有難い料金でしょう。

10分500円前後というのが、お店の利益として成り立つギリギリのラインです。
これ以下の料金設定ですと施術者の方の収入が少なくなってしまうので、やる気に繋がらず施術自体のクオリティが低いです。
10分が500円より低い所は要注意なお店です。

店内の雰囲気

備品を削減していると言っても、店内が粗末だという訳ではありません。
茶色を基調としたつくりはリラックスできますし、タオルも清潔です。
お店の隅々まで清掃が行き届いているのがわかるほどキレイで清潔感があるので、格安店だとは思えないほどです。

施術の腕

半年以上通っていますが、今のところ腕の悪い人には当たった事がありません。
力加減もしっかり聞いてくれますし、ツボを抑えているのがわかります。
専門的な説明もしっかりしてくれるので、自分の体を任せても大丈夫だという安心感さえあります。
通うようになってから疲れを感じづらくなりましたし、金欠の中自分をリフレッシュさせてくれるお店としては文句のつけようがありません。
 
 

大満足


価格設定、お店の雰囲気、施術の腕、どれをとっても大満足のお店です。
駅からも行きやすいですし、スタッフの人も優しいので、通いやすくもあります。

メニューも豊富なので、自分の辛いところや時間に合わせて選べるのも良い点です。
30分1,980円~なので、空いた時間であまりお金を掛けずにリフレッシュしたい人にはもってこいのお店です。

着替えの貸し出しもしていますが、着替えは有料です。
少しでもかかるお金を安くしたい人は着替えを持参していくか、マッサージを受けるのに適した服装でお店に行くようにしましょう。
短いスカートや、ジーパンなどの素材の硬いものは施術に適していませんので、着ていかないようにしましょう。

【新宿】金欠だけど癒されたい!

早めのセルフケアが節約になる?

金欠だと後回しにしてしまいがちなのが健康管理。お金がない時は、たとえ疲れていてもなかなか「マッサージに行こう!」とか「お金をかけてケアしよう!」という気にはなりませんよね。
ですが、肩こりや腰痛または心の疲れなどは、酷くなってから病院に行くより、早めにセルフケアを行う方が、のちのちかかるかもしれない医療費などの出費を抑えられるかもしれないんです。

オフィスや歓楽街、繁華街など人が集まるところにはどうしてもお疲れ気味の人も集まりますよね。だからこそ、そういった人がたくさん集まる新宿は「マッサージ激戦区」と言っていいほど多くのマッサージ店が集まってきています。激戦区ということは、安くても良いお店が生き残っているということ。
今回は新宿駅近辺でオススメ!安価でも効果的にリフレッシュできるスポットを紹介していきたいと思います。

新宿イチオシ!早い安い上手い!マッサージ店

ほぐしの森 新宿東口店

新宿,マッサージ
出典:https://shinjuku.hogushi.salon/

別のページでもオススメしましたほぐしの森。
チェーン店に匹敵する安さと施術の上手さ、落ち着いた雰囲気の店内と三拍子そろっていてイチオシのお店です。

接客も丁寧で、クイックマッサージにありがちな急かされる感じもなく、ゆったりと過ごすことができました。
曜日や時間帯によっては混み合っているので予約をしていくのが良いでしょう。

住所 東京都新宿区歌舞伎町1-2-1 ナインティー新宿ビル6F
電話番号 03-6233-9243
営業時間 10:00~翌5:00
料金 全身マッサージ30分1,980円(税抜)~

ほぐしの達人 新宿店

新宿,マッサージ
出典:http://hogushi-tj.com/

人気マッサージチェーン店のひとつ、ほぐしの達人。どの店舗も駅チカで、ちょっと疲れたかなーと思った時に60分でもサクっと受けられるのが魅力です。
チェーン店を選ぶメリットは、基本的にどの店舗でも安定した施術を受けられるというところ。初めて行く店舗でも安心して入れるのが魅力です。

住所 東京都新宿区西新宿 7丁目1-10 守矢ビル4F
電話番号 03-5338-2980
営業時間 10:00~23:30
料金 全身ほぐし60分コース 2,980円(税込3,210円)など

動物カフェで心もリフレッシュ!

HUG CAFE 新宿本店

新宿,マッサージ
出典:http://hagucafe.com/

体だけじゃなくて心を癒したい!という方にオススメなのが、ハリネズミやデグー(マウス)と触れ合えるペットカフェHUG CAFE。
普段はあまり触れ合うことがない動物を間近で見たり触れ合うことで、新鮮な気持ちになれること間違いなしです。
料金もクーポンを使えばかなりお手ごろになるので、ぜひ探してみてください。

住所 東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル4F
電話番号 03-6233-9390
営業時間 12:00~20:00
料金 30分1,200円/1時間2,200円(税込)

マッサージを受ける時の注意点

力加減は大切です

マッサージを受ける人、特にあまりマッサージを受けた事が無い人がマッサージを受ける場合、お伝えしたい事があります。
それは『力加減は大切』ということです。
これを間違った認識を持っていたり、あまり重要視していないと、折角のマッサージが無駄になってしまいます。
ご自身が思う丁度良い力加減を知って、マッサージを受けていただきたいのです。

丁度良い力加減って?

では丁度良い力加減とはどういうことなのか。
これは、人によって違います。
力加減が大事と言いながら、目安はこれ、と提示出来ないのが申し訳ない。
強いて言えば、『気持ちが良い』と思うのが、丁度良い力加減です。
そんなの当たり前だと思われるかもしれませんが、この気持ちが良い力加減というのを施術者にちゃんと伝えるのがポイントになってきます。
 
 

施術者の人にちゃんと伝える

『プロなんだから力加減くらい分かるだろう』
『自分で判断するより、プロの人に任せた方が良いだろう』

そう思っている人も多いかと思います。
しかし、先ほど記述した通り、丁度良い力加減というのは人によって千差万別なのです。
それを体を触っただけで分かると言うのは中々至難の業で、やはり施術を受けている人自ら、どのように感じているかを発信する必要があります。
ほぐしてもらっている部位によっても気持ち良いと感じる力加減は違ってきますし、手技によっても変わります。

『自分の要望を伝えるのは何だか気が引ける』

と気を遣って施術者に言いにくい時もあると思います。
しかし、ちゃんとした施術者は、ちゃんとお客さんに力加減を聞いてくれますし、力加減を言ってくれた方が施術がしやすいのです。

一番ダメな事は【痛い】といこと

ちょっと痛いと感じても、我慢している人いるのではないでしょうか。
これは絶対に駄目です。
痛い方が効いている気がすると思うかもしれませんが、リラクゼーションを目的としたマッサージでは、強く押したからと言って効くと言うことはほぼないでしょう。
痛いということは筋肉をより緊張させて、リラックスどころではなくなります。
 

とにかくリラックス

施術を受ける時はとにかくリラックスするのを心がけましょう。
その為には施術者の人を信頼するのが一番です。
信頼するためには、自分の要望をちゃんと伝えなければいけません。
そうやって要望を伝え、この人なら任せても大丈夫かなと感じる事が出来て、はじめて、マッサージを受けられる状態になるのです。

【東京】プチ贅沢な癒しの湯

今は金欠だけどいつかは行きたい

いつかお金に余裕が出てきたら、ちょっと贅沢な温泉・スパに行ってみませんか?
頑張ったご褒美にこれがあると思えば、お仕事にも精が出ますよ!
都会にいながらプチ贅沢を味わえる施設を3つご紹介します!
 
 

タイムズ スパ・レスタ

出典:http://www.timesspa-resta.jp/

池袋サンシャインシティの前にある、18歳以上じゃないと入れない都心の大人スパ施設。
多彩なスパや露天風呂、サウナ、ラウンジ等で心も体もリラックス出来ます。
トリートメントサロンはコスメブランド「フィトメール」のトリートメントと本格的。

季節ごとに様々なイベントやキャンペーンも行っておりますので、公式ホームページのチェックをお忘れなく。

住所 東京都豊島区東池袋4-25-9
タイムズステーション池袋10階~12階
電話番号 03-5979-8924
営業時間 11:30~翌9:00 (年中無休)

 


テルマー湯

出典:http://thermae-yu.jp/

新宿にあるオアシス。
天然温泉に入れるこの施設は、ローマのテルマエをイメージした内装で上品なつくりになっています。
施設内はアロマの追い匂いで包み込まれており、行くだけで開放的な気持ちになっちゃいますね。

温泉、サウナ、岩盤浴、エステ、マッサージと至れり尽くせりの設備が整っていますので、ここに来ればどんな疲れも吹っ飛んじゃそうです。
今は翌9時で閉館しますが、2019年1月7日から24時間営業になるそうです。

住所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-2
電話番号 03-5285-1726
営業時間 11:30~翌9:00 (年中無休)

 


東京染井温泉SAKURA

出典:http://www.sakura-2005.com/

高級感のある和の装いが心を落ち着かせてくれるこの施設。
東京では珍しい無色透明の天然温泉を楽しめ、季節の食材をふんだんに使った食事も魅力的です。

ここも岩盤浴やリラクゼーションサロンがあり、また、談話室スペースもありますので、家族や友人、恋人とゆったりとした時間を過ごす事が出来ます。
最寄駅のJR巣鴨駅から徒歩で行ける距離ではあるが、無料送迎バスも頻繁に出ているので、歩くのが苦手な人はそちらも利用してもらいたいです。

住所 東京都豊島区駒込5-4-24
電話番号 03-5907-5566
営業時間 10:00~23:00

 


以上、東京にある【お勧めプチ贅沢な湯】3選でした。
懐に余裕があって、癒されたいと思っている方は是非行ってみてください!

【新宿】癒しデートならここ

まったりしたデートをしたい人は

アミューズメントパークに行ったり体験教室に行ったり、アクティブに動くのも良いけど、たまにはまったりのんびりデートをしたいと思っている人。
そんな人にお勧めの、新宿にあるまったりデートにオススメな場所を2つご紹介。
勿論どちらもお金はあまり掛かりませんのでご安心を。
 

新宿御苑 大温室

出典:http://fng.or.jp/shinjuku/

冬の寒さもなんのその、天気が悪い日だって関係ない。
温かい温度と植物たちの匂いが出迎えてくれる、新宿御苑にある大温室。
2012年にリニューアルオープンしてからいまだに人気があるスポットです。

新宿御苑の入場料はたったの200円。
しかも大温室に入る為に別途料金がかかるわけではないのでとっても良心的ですよね。
この大温室は最新の環境技術が盛り込まれており、どの季節に行っても生き生きと生命力に溢れている植物達を楽しむことが出来ます。
外観も建築物そしてとても芸術的です。

温室内は熱帯池沼の植物・熱帯山地の植物等に別れて展示されており、それぞれの地域に生息している植物の違いを、比較しながら楽しむことが出来ます。
大切な人と2人でゆったり眺めれば、きっと素敵な時間が過ごせるでしょう。

住所 東京都新宿区内藤町11
電話番号 03-3341-1461
営業時間 9:30~15:30(16:00閉館)
定休日 毎週月曜日 他

 


TSUTAYA BOOK APARTMENT

出典:https://tsutaya.tsite.jp/feature/store/tba_shinjuku/index

『新宿で一番くつろげる、家より落ち着ける空間』と公式で言ってしまっていますが、本当に、まさに、その通りです。
膨大にある本の中から、自分、または大切な人と一緒にお気に入りの本を選んで、ゆったりとしたくつろぎ空間でまったり出来ます。

室内でありながら芝生があって、“グランピング”をイメージした開放的なフロア。
+500円で個室も利用できますので、2人だけの空間も可能。
無料wi-fi、シャワールーム、ipad貸出等、様々なサービスがてんこ盛りです。

また、同じビルにあるスタバやレストランから食事の持ち込みが可能なので、ここでゆったり過ごしながらご飯も食べれちゃいます。
癒され空間でデートをしたいなら、ここは持ってこいの場所じゃないでしょうか。

住所 東京都新宿区新宿3-26-14
電話番号 03-5315-4077
営業時間 24時間
定休日 年中無休

【東京】無料で楽しめるスポット

東京にある無料スポット

金欠の人の頼もしい見方、それは【無料】ですよね。
このページでは東京都内にある、無料なのに楽しめるスポットを3つご紹介!
タダより高いものは無い?そんなこと、きっと、無いです!
 

東京都庁 展望室


東京都庁の45階に位置する展望台は入場無料なんです。
『東京のまちをみなさまに深く関心していただけるために』という目的から、入場無料にしたのだそう。
展望室専用の眺望ガイドもありますので、飽きることなく東京も眺めていられます。

北東方面には東京スカイツリー、南東方面には東京タワーなどが見えます。
空気が澄んで天気が良い日は富士山を眺めることも出来ますので、チャンスがあれば是非行ってみてください。

住所 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話番号 03-5321-1111
営業時間 9:30~23:00
定休日 第2及び第4月曜日 他

 


靖國神社 神池庭園


靖国神社の森に囲まれて、奥へ進んで行くと辿り着くのが神池庭園です。
明治の初めに作られたこの回遊式の庭園は、様々な角度から風景を鑑賞することができます。

江戸時代中期以降、日本庭園が定型化していったと言われる中、明治15年に完成したこの庭園は、古庭園にも勝るとも劣らない造形美です。
都会の喧騒を忘れさせてくれる、心が洗われる都心のオアシスです。
パワースポットとしても有名ですので、行けば内面からエネルギーが満ちていくでしょう。

住所 東京都千代田区九段北3-1-1
電話番号 03-3261-8326
営業時間 6:00~17:00/18:00

 


キヤノンギャラリー銀座

出典:https://cweb.canon.jp/gallery/schedule/ginza.html

セレブな街というイメージがある銀座ですが、ここにも無料で楽しめる所があります。
ここキヤノンギャラリー銀座は、有名な写真家から新人まで様々な方の写真作品を鑑賞することが出来ます。

驚く事に、展示の内容は1週間毎に入れ替わりますので、短いスパンで行っても楽しめるでしょう。
風景から抽象的な写真まで、色々なジャンルの写真は芸術的センスを刺激してくれます。
ギャラリートーク等のイベントも随時開催しているようなので、公式ホームページをチェックしてみてください。

住所 東京都中央区銀座3-9-7
電話番号 03-3542-1860
営業時間 10:30~18:30(最終日は15:00まで)
定休日 日・祝